★会社紹介ムービーはこちら★
職種 | 薬剤師(正社員) |
---|---|
対象学部・学科 | 薬学部(6年生)、大学院(修士・博士)、既卒(学部・大学院) |
求人数 | 若干名 |
給与 | 月額30万円 【内訳】 ※基本給23万円 ※大学院 修士(2年)は+2万円、博士(3年)は+3万円 (既卒は算定方式に基づき応相談) ※薬剤師手当3万円(管理薬剤師手当含む ※管理薬剤師を依頼しない場合も支給) ※固定残業手当4万円(18~22時間相当 ※相当時間数は配属店舗によって異なる。相当時間数を超過した場合は法廷通りの割増賃金で支給) ※通勤手当 全額実費支給 |
賞与 | 年2回(7月・12月) ※会社の業績によっては行わない場合もある(昨年度まで支給実績あり) |
昇給 | 年1回(3月) ※会社の業績によっては行わない場合もある(昨年度まで実績あり) |
仕事内容 | 調剤薬局における業務全般 |
勤務地 | 関東及び東北のいずれかの店舗 (ご自宅からの距離やご本人の希望を考慮した上で検討) |
勤務時間 | 配属店舗により異なる(44時間以内/週) |
休日 | 週休2日(シフト制、曜日は店舗によって異なる) |
有給休暇 | 入社6ヶ月後より法定通りの日数(初年度10日) ※半日有給使用可 |
特別休暇 | ※年末年始休暇(12月31日、1月1日~3日) ※お盆休暇(8月13日~15日) ※慶弔休暇 ※育児休業(男性の取得も実績あり) ※介護休業 |
福利厚生 | ※育児・介護の為の短時間勤務制度 ※慶弔見舞金制度 ※インフルエンザ予防接種費用負担 ※キャリアアップのための費用一部補助等の制度(書籍の購入、講演会、勉強会への参加費用補助) |
保険 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
退職金 | 勤続3年以上で社内規定の通り |
定年制 | 65歳(勤務延長、再雇用70歳まで) |
説明会 | 説明会及び店舗見学は随時開催しております。 説明会はオンラインの場合は随時、時期によっては対面での開催もございます。 ご希望の方は受付フォームまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。 |
応募方法 | 採用エントリーフォームをご記入の上、応募書類の送付をお願い致します。 住所:〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目14番1号 インテレクト21ビル4階 担当者:人事部 新卒採用担当 宛 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書 |
選考方法 | 説明会→書類選考→面接(1回~2回) ※面接はオンラインで行う場合もあります |
備考 | 既卒の場合はおおむね卒業後5年以内であれば応募可(第二新卒採用枠) 本ページは新卒ページの為、卒業後6年以上の方は別途お問い合わせください。 その他、気になることなどございましたらお電話等でお問い合わせください。 |
職種 | 調剤事務(正社員) |
---|---|
対象学部・学科 | 医療事務・調剤事務専門学生 ※その他大学、短大、能力開発校の学生の応募も可 |
求人数 | 若干名 |
給与 | 月給157,500~206,000円 ※地域及び配属店舗の所定労働時間により異なる ※通勤手当(全額実費負担) |
賞与 | 年2回(7月・12月) ※会社の業績によっては行わない場合もある(昨年度まで支給実績あり) |
昇給 | 年1回(3月) ※会社の業績によっては行わない場合もある(昨年度目で支給実績あり) |
仕事内容 | 調剤事務及び付随業務 |
勤務地 | 関東及び東北のいずれかの店舗 (ご自宅からの距離やご本人の希望も考慮した上で検討) |
勤務時間 | 配属店舗により異なる(44時間以内/週) |
休日 | 週休2日(シフト制、曜日は店舗によって異なる) |
有給休暇 | 入社6ヶ月後より法定通りの日数(初年度10日) ※半日有給使用可 |
特別休暇 | ※年末年始休暇(12月31日、1月1日~3日) ※お盆休暇(8月13日~15日) ※慶弔休暇 ※育児休業(男性の取得実績もあり) ※介護休業 |
福利厚生 | ※育児・介護の為の短時間勤務制度 ※慶弔見舞金制度 ※インフルエンザ予防接種費用負担 |
保険 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金 |
退職金 | 勤続3年以上で社内規定の通り |
定年制 | 65歳(勤務延長、再雇用70歳まで) |
説明会 | 説明会及び店舗見学は随時開催しております。 説明会はオンラインの場合は随時、時期によっては対面での開催もございます。 ご希望の方は受付フォームまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。 |
応募方法 | 採用エントリーフォームをご記入の上、応募書類の送付をお願い致します。 住所:〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目14番1号 インテレクト21ビル4階 担当者:人事部 新卒採用担当 宛 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書 |
選考方法 | 説明会→書類選考→面接(1~2回) ※面接はオンラインで行う場合もあります |
備考 | 既卒の応募はおおむね卒業後3年以内であれば応募可。 その他、気になることなどございましたらお電話等でお問い合わせください。 |